2014年11月30日
必須アイテム?
先週行った「ふもとっぱら」で活躍したアイテム!
ブロガー皆さんの冬キャンプ対策を研究して、これにたどり着きました
ファシーの湯たんぽ

湯たんぽって、ず~っとかさばるイメージを持っていたんですが
これはコンパクトに収納出来て良いですね
おかげで、シュラフの中はポカポカでしたよ!(^^)!
年に2回使うかどうか解らないのに、3つも買っちゃいました。
バカですね~!
おしまい
ブロガー皆さんの冬キャンプ対策を研究して、これにたどり着きました
ファシーの湯たんぽ

湯たんぽって、ず~っとかさばるイメージを持っていたんですが
これはコンパクトに収納出来て良いですね
おかげで、シュラフの中はポカポカでしたよ!(^^)!
年に2回使うかどうか解らないのに、3つも買っちゃいました。
バカですね~!
おしまい

2014年11月24日
ふもとっぱら
11月最後の3連休で念願だったキャンパーの聖地
ふもとっぱら
に行ってきた!(^^)!

テント¥3,500.- タープ¥1,000.- 合計¥4,500.- サイトの半分はスノーピークのイベントで
左半分がフリーになっていました。 好きな所にどーぞ!って感じ^^



夕日に染まる富士山の綺麗な姿!!

超~寒い夜を過ごし、朝になり一面銀世界。ちょっと富士山周辺の寒さをなめてました。




うっすらとテントのてっぺんの霜が溶け出しているのは武井君パワーです。

定点カメラに写ってやろうと前をてくてく歩いてます。


ゆっくり帰宅と思い観光地をちょっと巡り、
もう30年以上も前に奥様と来た白糸の滝に寄って

2014年を締め括るキャンプは楽しい思い出いっぱいのキャンプになりました。
おしまい
ふもとっぱら
に行ってきた!(^^)!

テント¥3,500.- タープ¥1,000.- 合計¥4,500.- サイトの半分はスノーピークのイベントで
左半分がフリーになっていました。 好きな所にどーぞ!って感じ^^



夕日に染まる富士山の綺麗な姿!!

超~寒い夜を過ごし、朝になり一面銀世界。ちょっと富士山周辺の寒さをなめてました。



うっすらとテントのてっぺんの霜が溶け出しているのは武井君パワーです。

定点カメラに写ってやろうと前をてくてく歩いてます。


ゆっくり帰宅と思い観光地をちょっと巡り、
もう30年以上も前に奥様と来た白糸の滝に寄って

2014年を締め括るキャンプは楽しい思い出いっぱいのキャンプになりました。
おしまい

2014年11月03日
秩父巴川オートキャンプ場
久しぶりのキャンプ
3連休は雨予報だったので、あきらめていたんですが、予報はだんだん
家から近場で選んだ結果、秩父巴川オートキャンプ場に決定
電話で予約したら、「空いてますよ」って気持ちの良い対応
入口の管理棟はこんな感じの所で受付、チェックイン


この案内図に無いサイトがあるんですよ
リバーサイトまでこの案内図には無いんですが、ちょっと広めの川のせせらぎが気持ちいいサイト

ふなっしーと2ショットですが
夜は寒いだろーと、武井君を準備していたんですが、予熱器のご機嫌が悪く


結局、予熱器から炎が出なくなってしまいました
武井君、入院かな
今度冷静にいじってみます
おしまい

3連休は雨予報だったので、あきらめていたんですが、予報はだんだん

家から近場で選んだ結果、秩父巴川オートキャンプ場に決定

電話で予約したら、「空いてますよ」って気持ちの良い対応

入口の管理棟はこんな感じの所で受付、チェックイン



この案内図に無いサイトがあるんですよ

リバーサイトまでこの案内図には無いんですが、ちょっと広めの川のせせらぎが気持ちいいサイト

ふなっしーと2ショットですが

夜は寒いだろーと、武井君を準備していたんですが、予熱器のご機嫌が悪く


結局、予熱器から炎が出なくなってしまいました

武井君、入院かな

今度冷静にいじってみます

おしまい
